介護保険サービスの趣旨に則り、ご自宅で自立した生活ができるように、リハビリ訓練を指導、そして、実施しています。 病院退院後の回復期リハビリも実施しています。
ご利用者様一人一人に合った計画を立てて、個別リハビリを行い、定期的な見直し、評価をしていきます。
無理な訓練はしないで、身体の体調を観察しつつ、日常生活動作訓練をしていきます。 |
現在のところ、月曜から土曜日の午前中10時から12時に実施しています。
ご利用者のご希望、スタッフのシフトの関係で、他の時間で実施可能ですので、その場合は、問い合わせください。
木曜と土曜の午後、および、日曜祝日はお休みです。 |
ロコモトレーニング。
自立訓練装置器具。 アブダクション、レッグプレス、レッグエクステンション、ローリング。
歩行訓練、階段昇降訓練。
柔軟性の確保訓練。
専門のセラピスト(機能訓練士)が担当します。 |
利用料については、要支援と要介護とでは異なります。 要支援の方は、1か月ごとの料金で、要介護の方の料金は、1回ごとの料金となっています。 また、各利用者の負担割合証にもよります。
利用料は、厚労省からの介護報酬単位から計算されますが、詳細は問い合わせください。別紙で料金表を用意しています。
|